平成24年度の活動成果
 平成25年5月25日(土)に総会を開催して、以下の事業活動実績を報告いたしました。本年度も皆様のご期待に応えられるよう会員一同に頑張ります。今後ともご支援ご協力の程宜しくお願いいたします。
理事長 川俣 蓁

【平成24年度 事業活動実績の概要】

平成24年度 写真で見るKAIS活動の歩み

平成24年度KAIS会計収支報告書(PDF形式)

平成24年度KAIS貸借対照表(PDF形式)

1.H24年度の事業活動については、4事業(WEB情報提供、ホームページ関連事業、PC研修事業、市民との交流事業)について、会員の事業活動への参加が増えたことにより多くの活動実績を残すことが出来ました。

2.ホームージ関連事業については、主に4委託事業(はなこうネットビジネスHP委託事業、市の協働モデル事業「健康ふくしネットかまがや」のHP受託事業、鎌ケ谷市NPO連絡協議会HP委託事業、東武鎌ケ谷ボクシングジムHP受託事業)が、当NPO法人の主な事業活動収入源であり安定した収入が確保できました。

3.市の平成24年度協働モデル事業「健康ふくしネットかまがや」HPの委託事業収入(約47.9万円)は4月に支払い処理が行われるため、本年度の事業収入とはなりません。なお、平成25年度は同サイトの委託HP運営事業として28万円を市側でも予算計上されています。

4.H24年度事業計画で目標とした会員数(47名)に対し会員総数では計画に届きませんでした。年度内の増減は正会員2名の増加と正会員1名の退会。賛助会員の増加は1名と1名の退会でした。平成25年3月末現在の会員総数は41名で、その内正会員(27名)、賛助会員は(14名)です。
昨年度(平成24年3月末)の会員数は正会員(28名)、賛助会員(14名)の42名でした。

5.市民草の根運動として市民との交流を図る「文化講座」を開催いたしました。

(ア) 昨年6月23日歴史と文化財講座「」を中央公民館で開催いたしました。第一部は「初富の開墾」の歴史について、鎌ケ谷市史編纂事業団の天下井氏 第二部は「第22次中沢貝塚発掘調査」と「郷土資料館ミニ展示会」見学を実施しました。講師は市職員の後野氏今回で第4回となる歴史文化財講座で市内の郷土史に関心の高い市民の方が16名参加されました。

(イ) 昨年7月〜本年3月まで全7回のPC初級研修講座を市の生涯学習センターまなびぃプラザ研修室2で実施しました。この講座はPC初級者を対象とした講座です。内容は7月=インターネット入門講座 8月・9月=WORD初級講座 10月・11月=動画編集講座 12月・1月=EXCEL初級講座 を開催いたしました。参加者は延べ74名となります。当NPO法人の各種文化講座で、収益面で唯一貢献できたPC初級講座であり、事業収益を確保する第二の柱として育てていきたいと思います。

(ウ) 昨年に続き9月から10月まで「デジタル一眼レフカメラ講座」(全4回)を開催いたしました。参加者は延べ21名でした。講師はプロカメラマンの須賀氏にお願いしました。昨年同様にまなびぃプラザミニギャラリーを利用した展示会を開催したいと思いましたが、参加者が少なかったため、次回開催の参加者と合同で、平成25年度に実施をしたいと思います。

(エ)9月16日中央公民館で、当NPO法人とNPO法人鎌ケ谷にぎ愛広場と共催でセミナーと落語会を開催いたしました。当NPO法人は会員の川端氏による今回で2回目となる「セカンドライフセミナー」を開催いたしました。また落語会は芸人さん3名による落語と講談でした。初めて参加された女流講談士による講談は迫力もあり好評でした。当日の参加者は40名でした。

(オ)12月9日 中央公民館で小中学生を対象とした「子どもロボット工作教室」の説明会(対象:保護者とその子供)を実施し、自走ロボットのデモも行いました。説明会に参加され参加申し込みをされた人数は5名です。
 小学校3年生から中学生、60歳代の女性の参加もあり、講師とアシスタントによるマンツーマンに近い丁寧な指導で、子供たちはロボットを動かすプログラムのインストールや実際にプログラムを書いて、それを組み立てた電子回路で動作の確認実験をするなど行いました。ロボット工作教室は毎月1回の全5回です。教室の最後は参加者が自走ロボットを自分で組み立て、書いたプログラムで模造紙の上に書いた黒い線上を自走ロボットが走行する実験です。

(カ)H25年2月6日 東初富公民館で「おもてなし料理教室」を開催いたしました。講師は元料理教室の講師をされていた橋本氏でした。当日の参加者は16名で、アシスタントとして会員の斉藤さんにもお手伝い頂きました。中華料理をベースとしたメインディッシュ5品+デザート1品の豪華なお料理を作り、皆さんで試食をされボリュウム感とおいしい中華料理を堪能されました。受講者の方からも、その後自宅で「おもてなし料理」を作ってみたが美味しく出来たと好評でした。

(キ)H25年3月31日中央公民館で2年ぶりにフラワーアレンジメント教室を会員の仲田 知子さんのご協力で開催をいたしました。今年は4月のイースターにも利用できる鳥かごに3色の薔薇を配したフラワーアレンジです。参加者の中には、以前参加されたレピーターの方も数名おられて、当NPO法人の開催するフラワーアレンジメント教室を楽しみにされている市民の方がおられます。参加者は8名でした。

6. 昨年9月1日に(ファミレス・ココス)で定例会を開催し8名の方が参加いたしました。この定例会の開催目的は、電子メールでの会員の方への連絡が多く、会員相互交流の場が少なく何か行事を行うにもいつも同じ顔ぶれで新しい会員の方との交流の場が余りありませんでした。この定例会には正会員や賛助会員の区別なく新規参加の会員さんを交えてKAIS活動の提案やご意見をお伺いして、事業に反映させる大切な情報交流の場として今後とも活用してまいります。

7.市内の任意団体「菜の花PCクラブ」の依頼により講師を務めました。KAISから3名の会員が参加して昨年4月より月2回のペースで継続しています。内容はWORDや動画編集、EXCEL講座などをクラブの皆さんへ教える内容です。

8.本年度事業として計画していた会員向けの「社会見学バスツアー」は、残念ながら本年度事業の活動内容が多く会員向けバスツアーの計画は中止いたしました。平成25年度は当NPO法人の設立10周年となりますので、一般市民も含めた社会見学バスツアーに集約して実施したいと思います。

9.平成24年度事業計画で計上していました研修用ノートPC(Windows7)1台の購入は平成25年度に延期し、平成24年度当NPO法人の事務所で使用している業務用PCが故障したため、急遽デスクトップPC(本体のみ)DELL製Windows8搭載XPS8500を購入致しました。

以上